おうちでアイスコーヒーをドリップするのって、少しだけ面倒で、ちょっとだけ大変なイメージがあったりしませんか?
じつは、そんなに難しく考えなくても大丈夫。 最低限の道具さえ揃っていれば、アイスコーヒーは、簡単にドリップすることができるんです。
今回は、アイスコーヒーをいい感じに淹れる方法を動画と合わせて解説させていただきます!
お湯の落ちる量が一定で、抽出がしやすいので、今回は、メリタ(Melita)のドリッパーを使います。
グラスに氷を入れ、ドリッパーとフィルターを乗せて、やや多めにコーヒー粉をセットします。
そして、ゆっくり細具のポットでお湯を注ぎ、全体にお湯が行き渡ったら、いつもの「蒸らしタイム!」に突入します。
30秒程蒸らしたら、再度、一定の調子でお湯を注ぎ続けます。
グラスの8割ぐらいまでコーヒーが入ったら、お湯が残った状態でも構わないので、ドリッパーをグラスから外します。
最後に、いつものマドラーでぐるぐるして濃度を均一にします。
後は、お好みでミルク、シロップなどを入れて召し上がってください。
少し薄いなと感じたら、コーヒー粉の量を増やすか、抽出するお湯の量を少なくするなどして、お好み味を見つけてみてくださいね!
皆さまのコーヒーライフが、
よりいっそう豊かになりますように。
WHITE COFFEEバリスタ 清田